PRIEST
プリースト 先日の「グリーン・ランタン」が名作と思えてくるような出来だ、と言ってしまいたい。 簡単に言うとバンパイアハンターもんだ。もうそれだけで何のヒネリもな … Read More
雨の日は会えない、晴れた日は君を想う この邦題から連想するような内容の映画ではない。 かと言って内容に全く無関係な題名かというとそうでもない。主人公が見つけたメ … Read More
黄金のアデーレ 名画の帰還 恐ろしいまでに感情移入ができてしまう涙腺崩壊必至の法廷もの。 新米弁護士が外国政府を相手取る巨大な案件を如何に勝訴へと導くか…という … Read More
ボーイズン・ザ・フッド 「ミッシングID」のジョン・シングルトン監督が若干24才で撮り、アカデミー賞にノミネートされた作品ということで俄然興味が湧いた。 この監 … Read More
ニンジャ バットマン 期待していた分、がっかり度が高い。 神風動画には一目も二目も三目も置いていたのだ。 神風動画と言えばカップヌードルとのタイアップで有名な「 … Read More
マジック・マイク スティーブン・ソダーバーグのアート系のテイストが幾分残っている作風だなと感じた。 端的に言えば、マジック・マイクという男の日常を淡々と描いてい … Read More
フォー・ウェディング 題名のフォーはベトナムうどんでもなくforでもなく、数字の4だった。原題の直訳(意訳なんて存在しないだろうが)は「4つの結婚式と1つの葬式 … Read More
ギリシャ第20日目 6月8日 バスは行く行く文無しをのせて クレタ島・イラクリオ けっこうタラタラと用意をしてホテルを後に、POSTへ向かった。の小荷物に掛ける … Read More
メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 なかなか感慨深い一本。 しみじみと沁みる爽やかな読後感。 前半は時間軸バラバラ作戦&誰が誰やら識別困難状況もあって、ナン … Read More
レッド・オクトーバーを追え! 言語問題が初めて見るパターン。 ショーン・コネリーがロシア(当時はソ連かな?)軍人のエライさんを演じている。並のアメリカ映画なら躊 … Read More
猿の惑星 聖戦記 やはり例によって前回までのことをあんまり憶えていない。が、観ているうちに段々思い出して来た。 人間側の登場人物は毎回リフレッシュされるので関係 … Read More
ハッピー・デス・デイ 2U 単なる続編ではない。 ファンタジーからSFへと変貌を遂げている点が面白い。後付けの設定(だと思う)なのに、よぉこの設定を思いついたの … Read More