Home » Blog - Page 2
銀座化粧

銀座化粧 これは「サザエさん」である、とフト感じてしまった。 この時代のこういった路線の作品って、どういうジャンルになるんだろうと、このブログを書くようになって … Read More

0
Telefon

テレフォン 画質の悪さが気になってしまう。全体的にボケた画質の上に、なぜかソフトフォーカスをかけまくっている気がしてならない。 TSUTAYAの「発掘良品」で紹 … Read More

0
AQUAMAN

アクアマン もう何も言うことが無い、非の打ち所の無い冒険活劇ファンタジー。 難易度が極めて高いとされる水の表現をクリアしまくったCG技術。 と、ベタ褒めしてはみ … Read More

0
Jumanji : The Next Level

ジュマンジ/ネクスト・レベル 前作では感じられたオリジナルへのリスペクトは、今作には感じられない造りになっている。もう前作をネタにいろいろ遊ぶ作風になっていると … Read More

0
THOR : RAGNAROK

マイティ・ソー バトルロイヤル あれ?こんなことになってたっけ?と思うシチュエーションでの幕開け。ピンチなのに余裕たっぷりのジョークまじりでのらりくらりとすり抜 … Read More

0
Paraísos Artificiais

シャングリラ、天国の誘惑、罪の楽園 映像表現的には申し分ない。 だがドラッグやDJを題材としているのでついて行けない。 ブラジルっちゅう国は人身売買、臓器売買、 … Read More

0
おかあさん

おかあさん 田中絹代と言えば溝口健二の常連女優というイメージだったが、当然ながら他の監督作にも多数出演している。ちょっとデータベースを調べてみると、膨大な作品に … Read More

0
Mirror Mirror

白雪姫と鏡の女王 原本の正式な流れがどんなものだったかモウ忘れてしまったのだけど、新しい解釈にしているんだろうな…ということは判る。ディズニーが最近お得意の自虐 … Read More

0
The Man Who Shot Liberty Valance

リバティ・バランスを射った男 こんなタイトルの作品があったとはトンと知らなんだ。「駅馬車」繋がりでお知らせされ、星印が満点だったので観てみることにした。 ジョン … Read More

0
INCREDIBLES 2

インクレディブル・ファミリー ひさしぶりに映画館での鑑賞。 流石にディズニーのメインを張る作品だから劇場も大スクリーンの部屋をあてがわれて、大音響とあいまってド … Read More

0
Escape From Alcatraz

アルカトラズからの脱出 見ごたえ充分、と言いたいがツイ現代の目で観てしまうと、ちょいと牧歌的にさえ見えてくる。 囚人仲間は1人を除けば、ほぼ全員がいい奴で何かと … Read More

0
FROZEN

アナと雪の女王 そないに日本国中が熱狂するような映画でっか?というのが素直な感想だ。 舞台は北欧、それもノルウェーあたりだろう。そのあたりの昔話をベースにしまし … Read More

0
COLD MOUNTAIN

コールド・マウンテン 評判通り非常に出来が良い。155分という長丁場も全く退屈しない。 単なる戦争ものでなく、単なるラブロマンスでなく、単なるロードムービーでな … Read More

0
CAPRICORN ONE

カプリコン・1 なるほど、こういう話だったのか。 これをSFのコーナーに置くのは間違いじゃないのか。 最後まで観客を騙し通す映画だったら、確信犯的にSFコーナー … Read More

0
THE BOURNE SUPREMACY

ボーン・スプレマシー 躍動感あふれるカメラワーク。 これでもかと言うくらい短く分割したカットの積み重ね。 パッと見、何が起こっているのか判らないと感じるが、トー … Read More

0
Moonraker

007/ムーンレイカー ついに宇宙にまで行ってしまった007ということで話題になったとかならなかったとか。 「ムーンレイカー」という題名から何となく『月面を動き … Read More

0
PATRIOTS DAY

パトリオット・デイ かなりドキュメンタリータッチ。ほぼ再現ドラマと言ってもいい。 こんな事件があったなんてことは皆目知らなかったので、てっきり如何に爆破を防いだ … Read More

0
JOKER

ジョーカー 最近流行りのDCユニバース内の作品かと思いきや、それらとは全く関係のない独立した作品だそうだ。たしかにその通りで、70年代の作品かと思うようなクラシ … Read More

0