Home » Blog - Page 3
DOUBLE INDEMNITY

深夜の告白 フィルムノワールの嚆矢こうしと言われている作品だそうだ。 アメリカさんは戦時中にこんなものを撮っていたとは、いつも思うことながら「そら戦争に負けるわ … Read More

0
DJANGO

続 荒野の用心棒 西部劇の最高傑作!と謳われていたように思うが、なんだかやはりB級の域を出ていない。 前半、棺桶を引きずっている男で通している間は、『おお!』っ … Read More

0
ELYSIUM

エリジウム やっぱりこの監督の作品は良い。 ツボを心得ていると言いましょうか、絶妙な匙加減で締めくくる。 もちろん作り物なんだから全部嘘っぱちに決まっているんだ … Read More

0
How To Lose A Guy in 10 Days

10日間で男を上手にフル方法 身も蓋もなく言えば定石通り、でもなぜかイイ。 マシュー・マコノヒーが珍しく普通の二枚目を演じている。こんなにクセのないマシュー・マ … Read More

0
CONSPIRACY THEORY

陰謀のセオリー 改めて観てみると、ラストあたり、父の別荘でのバレ後、ジュリアロバーツがうまく逃げることができてからの展開が、ご都合主義であることは否めない。が、 … Read More

0
TERMINUS

ビギニング 低予算で地味ながら味のある作品。 オーストラリア作品だが、なぜか舞台はアメリカに設定されているようだ。 低予算を逆手にとった…とまでは行かないが、効 … Read More

0
PRIEST

プリースト 先日の「グリーン・ランタン」が名作と思えてくるような出来だ、と言ってしまいたい。 簡単に言うとバンパイアハンターもんだ。もうそれだけで何のヒネリもな … Read More

0
Shall we Dance ?

シャル・ウィ・ダンス? 迷ったんだが、オリジナルではなくこちらから観ることにした。 たしかに面白い。でもコメディ要素はそんなに無いように思う。ではどこが良かった … Read More

0
LIVE AND LET DIE

007 死ぬのは奴らだ これはもうコメディ映画の部類に入れてもいいんじゃないのか?と思う出来映えである。 製作が1973年頃ということで、45年も前の映画なんだ … Read More

0
BABY DRIVER

ベイビー・ドライバー お気楽犯罪コメディかと思いきや、意外や意外、シリアス路線へシフトする真っ当な青春犯罪アクションヒューマンドラマだった。 監督のエドガー・ラ … Read More

0
The Boxtrolls

ボックストロール ストップモーションアニメで有名なスタジオライカ作品。 と言っても、有名なのは知っているけど初体験なのだ。 コマ撮りアニメと言えば「ニックパーク … Read More

0
Paper Man

ペーパーマン ジャケットを見る限り、ペーパーマンというヒーローをライアン・レイノルズが演じているコミカルヒーローもんだと思っていた。ところがどっこい、彼の名はキ … Read More

0
GUN SHY

ガンシャイ あのリーアム・ニーソンがゲリピーだかオナラだかで苦しんでいる潜入捜査官という設定にまず面喰らう。全てがストレスとか恐怖心からくる症状ということで、引 … Read More

0
秋立ちぬ

秋立ちぬ ナルセ版「大人は判ってくれない」じゃないか!と感じた。 ご案内の通り、少年が主人公なのは成瀬巳喜男にしては非常に珍しい。その所為せいか、言っちゃあナン … Read More

0
Rogue Assassin

ローグ・アサシン 「ワイルド・スピード」でガル・ガドット姐さんに惚れられる役のサン・カンが出ている!しかもアチラでは、ジェイソン・ステイサムに葬られるという因縁 … Read More

0
Le Dernier Diamant

ラスト・ダイヤモンド ~華麗なる罠~ 鑑賞中に既視感が襲ってくる。それもそのハズ、2015/7/16に一回観ていることが判明した。アハハのハ。 当時の日記には以 … Read More

0
gifted

gifted/ギフテッド 子供もいなければ親族にギフテッドもいないけれど、素直に感情移入できる素晴らしい出来映え。 なんだが、些末なことながら理解できなかった部 … Read More

0