Home » Blog - Page 4
Paraísos Artificiais

シャングリラ、天国の誘惑、罪の楽園 映像表現的には申し分ない。 だがドラッグやDJを題材としているのでついて行けない。 ブラジルっちゅう国は人身売買、臓器売買、 … Read More

0
Qu’est-ce Qu’on a fait au bon dieu?

最高の花婿 軽めのホームドラマ。テレビドラマと言ってもいいくらいの軽〜いノリ。 移民問題を扱っていると言えなくもないが、それさえもコメディタッチに扱っているよう … Read More

0
ROCKY V

ロッキー 5 「クリード」を観たいと思っている。 それを観るには過去作を観ておいたほうが良いとの情報を得たので、ボチボチとやっている。各話のその時点では一応完結 … Read More

0
First Man

ファースト・マン 芸術性とエンタメ性を両立させた伝記もの。両立させているところが凄い。さすがは「セッション」の監督。 史上最も有名な宇宙飛行士アームストロング船 … Read More

0
秋立ちぬ

秋立ちぬ ナルセ版「大人は判ってくれない」じゃないか!と感じた。 ご案内の通り、少年が主人公なのは成瀬巳喜男にしては非常に珍しい。その所為せいか、言っちゃあナン … Read More

0
Blade Runner 2049

ブレードランナー 2049 本家「ブレードランナー」は映画館、ホームシアター共に1回ずつ観ている…ハズなんだが、『強力わかもと』以外の記憶がない。たぶん寝ていた … Read More

0
FROZEN

アナと雪の女王 そないに日本国中が熱狂するような映画でっか?というのが素直な感想だ。 舞台は北欧、それもノルウェーあたりだろう。そのあたりの昔話をベースにしまし … Read More

0
À BOUT PORTANT

この愛のために撃て この邦題情報だけでは絶対借りないであろう作品。 原題の意味は「近距離で」とか「終りに」という意味らしい(グーグル翻訳で調べると、大文字だと「 … Read More

0
THIS IS 40

40歳からの家族ケーカク コメディ要素に関しては、本国の人およびネイティブの人、あるいは余程の事情通でもない限り判らないネタなんじゃなかろうか。もう1つの柱であ … Read More

0
THE WOMAN WHO LEFT

立ち去った女 覚悟はしていたが長い。 そして、これまた覚悟していたが、エンターテイメント性も皆無である。 カリッとした白黒映像は新鮮で美しい…気にさせてくれる。 … Read More

0
WARRIOR

ウォーリアー 恐るべき迫力。 トム・ハーディーのキャスティングは激しく同意できるが、ジョエル・エドガートンはとっても意外なものだった。もっと性格俳優的な役者だと … Read More

0
Black Box

ブラック・ボックス 以前激推ししたある作品(ネタバレになるため作品名は出せない)の別バージョンとも言えるかもしれない。イヤ「別バージョン」というのは誤解を招くか … Read More

0
SOLO : A STAR WARS STORY

ハン・ソロ スターウォーズ本編に詳しくなくても楽しめる娯楽大作。 でも本編に熱い人ならもっと楽しめたであろうことは想像に難くない。 エピソード1〜3と7は観てる … Read More

0
The Darkest Minds

ダーケスト・マインド X-MENの始まりはこんなんだったんじゃないか? をチョイリアルに描いている「的」なお話 X-MENとは何の関係もない作品であることは最初 … Read More

0
In America

イン・アメリカ/三つの小さな願いごと たしか、ABCラジオ「アシッド映画館」でセンセーが年間ベスト10にランクインさせていた…という記憶があり借りてみた。 監督 … Read More

0
Night Moves

ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画 お気楽なバカ犯罪コメディだろうとばっかり思っていたら、何が何が、超シリアスな犯罪映画だった。 原題は「ナイトムーブス」で、ダ … Read More

0